人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ヴェネツィア ときどき イタリア

fumiemve.exblog.jp

マダマ館美術館、トリノ

マダマ館美術館、トリノ_a0091348_6564317.jpg


Palazzo Madama, Torino
www.palazzomadamatorino.it
マダマ館美術館、トリノ_a0091348_6571921.jpg

トリノの市立美術館、パラッツォ・マダマが改装を終えて大々的にオープンしたのは数カ月前。トリノに行ったら、一度は見に行かなくては、と思っていた。もっともトリノは何度か行っている割に、いくつかある美術館・博物館のほとんどをまだ見ていない。

紀元前1世紀のローマ時代の城門を基礎とする建物、展示面積が6779平方メートルという巨大な美術館、いつものごとく時間の限られる中では、とても全部回れるものではない。
入ってすぐのゴシック~ルネッサンス時代の絵画、彫刻をざざっと見て、あとは見たいところを決めて直行することにする。バロック絵画は飛ばして、装飾美術(工芸品)のある最上階へ。ところが間違えて、塔の一番上まで出てしまった。あいにくの雨だが、晴れていれば、ぐるりと回りを囲む山がきれいに見えるという。

マダマ館美術館、トリノ_a0091348_658682.jpg


寄り道をしてからたどり着いた2階、真ん中の大広間には陶磁器のコレクションが展示されている。全面改装した際にも、おそらく展示ケースは既存のものをそのまま使ったのだろう。
マダマ館美術館、トリノ_a0091348_6594356.jpg
木製の枠にガラスの入った、重厚でクラシックなスタイルのケースが、広間いっぱいに並んでいる。生産地別に並んでいるのだが、ガラスに刻んだ地名がケースの上に乗っていて、おしゃれ。






マダマ館美術館、トリノ_a0091348_701869.jpg



バロック期のマヨルカ焼き、日本や中国からの輸入磁器、はもちろん、ナポリのカポディモンティ、ジノリの前身と言えるフィレンツェのドッチャ、そしてウィーンにスイス・・・とイタリア内外の名門窯の磁器が並ぶ。

マダマ館美術館、トリノ_a0091348_723893.jpg




うーーん、いかん・・・しばらく眠っていた磁器好きの目が覚めてしまう。この部屋だけでも1日いられそう。しかもここ、かなり気が利いていて、裏側などがよく見えるようにケースの中に鏡が多用されている。

マダマ館美術館、トリノ_a0091348_7437100.jpg


奥にある少し暗い部屋は、織物の間。

12世紀のシルクの模様織、
マダマ館美術館、トリノ_a0091348_759100.jpg


15世紀のビロード、
マダマ館美術館、トリノ_a0091348_754745.jpg


17世紀のレース、
マダマ館美術館、トリノ_a0091348_761728.jpg


すみれやエーデルワイスのような野の花の刺繍の美しいバッグ。
マダマ館美術館、トリノ_a0091348_764752.jpg


布が、金や宝石と同じように貴重品だった時代の、そのかけらたち。
これまた私の趣味の世界・・・幸いなことにこちらは展示数が少なくて、かえってホっとする。

マダマ館美術館、トリノ_a0091348_782435.jpg


順路からいえばおそらく逆なのだが、もう1つの小さな部屋が、ガラス、象牙、七宝など。
ガラスも、エジプト時代(発掘品)、ルネッサンス期ヴェネツィア・ムラーノ等々、ほんとに数は少ないが、ここはなにしろ展示がいい。ガラスは白いカーテンを下げた窓際に置かれているが、その向こうの、トリノの町並みが透けて見えている。

マダマ館美術館、トリノ_a0091348_78507.jpg


今度はバロックも見学しつつ、もう1度、特に陶磁器の間をもっとじっくり時間をかけて見なければ・・・。

マダマ館美術館、トリノ_a0091348_792750.jpg


18 maggio 2008
by fumieve | 2008-05-19 08:55 | 見る・観る
<< そして日は暮れる・・・ トリノ、モーレの下で >>